ことわざクイズ上級
- 正解!
-
- 一将功成りて万骨枯る (いっしょうこうなりてばんこつかる)
-
人の上に立つ者の功績は、多くの部下の犠牲によって成り立っているということ。
頂点に立つ者の思いやりのなさを嘆き、批判することばです。
中国の古典に由来しています。
- 残念…
-
- ヒント
-
一将とは、「一人の将軍」のこと。勝ち戦にも犠牲はつきもの。戦は一人ではできません。
さて、正解はどれでしょう?
- 正解!
-
- 前代未聞 (ぜんだいみもん)
-
京の生鱈は、鱈が採れる海は京都から遠く、昔は生のまま京都に運ぶのは難しかったことから、非常に珍しいもののたとえ。
つまり、今まで聞いたことがない、非常に珍しいことを指す「前代未聞」と同じ似た意味のことわざと言えるでしょう。
- 残念…
-
- ヒント
-
鱈が採れる海は京都から遠く、昔は生のまま京都に運ぶのは難しいことでした。
さて、正解はどれでしょう?
- 正解!
-
- 虎伏す野辺 (とらふすのべ)
-
人里離れた辺境の地。浦島太郎が竜宮城から故郷に帰ってきた段にも
「人跡絶え果てて、虎ふす野辺となりにける」とあります。
- 残念…
-
- ヒント
-
ここでいう虎は野生の虎です。
野生の虎はどんなところにいるか想像してみましょう。
さて、正解はどれでしょう?
- 正解!
-
- 初めにパンの実を一番遠い枝から集めよ (はじめにぱんのみをいちばんとおいえだからあつめよ)
-
最初に最も困難なことをせよという、サモアのことわざです。
パンの実はパンノキになる熱帯地域の果物で、
火を通すとパンのような歯ごたえになります。
- 残念…
-
- ヒント
-
パンの実はパンノキになる熱帯地域の果物で、火を通すとパンのような歯ごたえになります。
さて、正解はどれでしょう?
- 正解!
-
- Too many cooks spoil the broth.
-
直訳すると「コックが多すぎると、スープがだめになる」ということ。
指示をする人が多いと、うまくまとまらないことを指すことばです。
船頭多くして船山に上るも「ひとつの計画に対して、あれこれ指示する人が複数おり、指示を聞いた結果、物事がとんでもない方向にすすんでしまうこと」なので、同じ意味になります。
- 残念…
-
- ヒント
-
『船頭』船長または船をあやつる係りの人。
船長のがたくさんいてバラバラに指示をしたらどうなるでしょうか。
さて、正解はどれでしょう?